【南太鼓台】さぬき豊浜ちょうさ祭りにて 2025年10月10日撮影 香川県観音寺市豊浜町

皆さまお疲れ様です!今日のブログでは豊浜八幡神社に奉納される『南太鼓台』をご紹介したいと思います。
南太鼓台(香川県観音寺市豊浜町)

氏参りのため八幡神社にやって来ました。
豊浜八幡神社にて

他のちょうさに続いて氏参りを本殿で行います。その間にゆっくりと布団締めや掛け布団の刺繍を見て、撮影させて頂きました。

氏参りが終わったようです。辺りはすっかりと夕方になっております。

やっぱり一眼レフカメラで撮影した写真はスマホの写真と違ってより綺麗に映りますね~♪

真正面からも撮影させて頂きました。

氏参りの後は、所定の場所に移動してしばらくの間、休憩をします。南太鼓台さんの横には上田井(うわだい)太鼓台さんが休憩しておりました。

そろそろ神社を出発するようです。
ライトアップ

夜太鼓に備え、ライトアップされました。

豊浜のちょうさと言えば、夜になれば綺麗な提灯を照らしての運行が昔ながらの風習なのですが、この日の南太鼓台さんは豆電球のライトアップでしたね!!

南太鼓台の皆さん、3日間の運行誠にお疲れ様でした。
YouTubeも見てね!!
YouTubeにも南太鼓台さんをご紹介させて頂いております。南太鼓台は【南陽太鼓】とも呼ばれており、豪華な掛け布団の刺繍を見に毎年多くのファンが訪れています。
最後に
当ブログでは四国の香川県を中心に、美味しい飲食店さんのご紹介やイベントのご紹介、また、お祭りの様子などをご紹介しております。しばらくのブログ更新ネタがお祭りネタとなりますが、ぜひお祭り好きさん、太鼓台マニアの方々にブログを見ていただいて、お気に入りの1台を見つけてもらえたら幸いです。





