サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
イベント
PR

【山本西太鼓台】菅生神社秋季例大祭にて 2025年10月5日撮影

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 皆さまお疲れ様です。いよいよ香川県のお祭り月間も最終段階に入りましたね!今日も各地で祭礼行事が行われた事かと思いますが、本日のブログでは山本西太鼓台さんをご紹介させて頂きたいと思います。

 山本西太鼓台の特徴と言えば、青い八ツ房に青いハッピが特徴なのですが、この日は何とか天気も持ってくれまして、夕暮れ時に太鼓台の差し上げを見るのに最高に適してました。

定位置から本殿前にやって来ました。

これからゴマを外します!!

 差し上げです!スマホの待ち受け画面用に9:16のサイズで撮影してみました。縦長の写真も中々映えてますね♪

差し上げの瞬間は八ツ房が綺麗に割れます!!

 2回目の差し上げも見事に決まりました。菅生神社に奉納される太鼓台は新居浜型なので、布団締めも大きく差し上げも新居浜式で、迫力があります!!

差し上げ後は御旅所に移動です。

 山本西太鼓台の皆さん、暑い中2日間の太鼓台の奉納及び運行お疲れ様でした。また、来年も見事な差し上げを期待しております♪

 YouTubeにも今回ブログでご紹介した【山本西太鼓台】さんの差し上げの様子を投稿しておりますのでぜひ、ご覧下さい。そして、チャンネル登録して頂けましたら幸いです。

 当サイトでは現在、各地区の太鼓台をご紹介しております。太鼓台の顔は地域によって様々ですが、ぜひお気に入りの太鼓台を見つけて頂けましたら幸いです。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました