【山本西太鼓台】菅生神社秋季例大祭にて 2025年10月5日撮影
【山本西太鼓台】菅生神社秋季例大祭にて 2025年10月5日撮影

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。
皆さまお疲れ様です。いよいよ香川県のお祭り月間も最終段階に入りましたね!今日も各地で祭礼行事が行われた事かと思いますが、本日のブログでは山本西太鼓台さんをご紹介させて頂きたいと思います。

山本西太鼓台の特徴と言えば、青い八ツ房に青いハッピが特徴なのですが、この日は何とか天気も持ってくれまして、夕暮れ時に太鼓台の差し上げを見るのに最高に適してました。

定位置から本殿前にやって来ました。

これからゴマを外します!!

差し上げです!スマホの待ち受け画面用に9:16のサイズで撮影してみました。縦長の写真も中々映えてますね♪

差し上げの瞬間は八ツ房が綺麗に割れます!!

2回目の差し上げも見事に決まりました。菅生神社に奉納される太鼓台は新居浜型なので、布団締めも大きく差し上げも新居浜式で、迫力があります!!

差し上げ後は御旅所に移動です。

山本西太鼓台の皆さん、暑い中2日間の太鼓台の奉納及び運行お疲れ様でした。また、来年も見事な差し上げを期待しております♪
YouTubeにも今回ブログでご紹介した【山本西太鼓台】さんの差し上げの様子を投稿しておりますのでぜひ、ご覧下さい。そして、チャンネル登録して頂けましたら幸いです。


【山本東太鼓台】2025年10月5日 菅生神社にて撮影 香川県三豊市山本町辻地区

【鉾八幡宮秋季例大祭】香川県三豊市財田町 2025年10月5日 午前中撮影

【山本西太鼓台】2025年10月4日撮影 香川県三豊市山本町辻地区

【山本東太鼓台】2025年10月4日撮影 香川県三豊市山本町辻地区

【大辻太鼓台】2025年10月4日撮影 香川県三豊市山本町辻
当サイトでは現在、各地区の太鼓台をご紹介しております。太鼓台の顔は地域によって様々ですが、ぜひお気に入りの太鼓台を見つけて頂けましたら幸いです。
スポンサーリンク
この記事を書いた人