【観音寺市粟井町】おかし工房Botanさんのイートインコーナーが令和7年5月17日にオープンしていた!

皆さまお疲れ様です。夢ハウス山里のシゲちゃんです。今日のブログは昨日の続きとなっております。我が園地で撮影を終えた後、急きょカフェでケーキを食べる事に粟井町の山奥に移動いたしました!
おかし工房Botan・ボタン工房所(観音寺市粟井町)
Googleマップで何年か前から検索で出てくるようになってずっと気になっていたこちらのお店に先日の撮影の際に行って来ました。すると、ちょうどその日にイートインコーナーが出来たばかりで店内にもおしゃれなテーブルがたくさんありました。

ただし、中で食べられるのは16時までと言うことで少し時間が遅かった僕らは外のテーブル席で可愛らしい猫ちゃん達に囲まれながら束の間のひと時を過ごす事となりました。
おかし工房Botanさんでは可愛い猫ちゃん達がたくさん!!
お店に着くとさっそく玄関先の机の上でお休み中の可愛らしい猫ちゃんに出会えました。一瞬山奥にあるお店なので、初見の僕は野良猫だと思っていましたが、これから登場してくる猫ちゃん達は全て、Botanさんの何と飼い猫だそうです。

猫ちゃんと一緒に「おやすみ」モードの写真を一枚。そりゃあ、こんなに気持ちよく寝てたら一緒に居眠りがしたくなります!

猫さんモデルその②!下の子見てもらったら分かるかと思いますが、猫の色がちょっと違うだけで写真の映り方も全然違いますね~♪

ニャオー!

猫がたくさんいるからと言って「猫カフェ」とは違うんですけど、猫が好きな女の子にとっては最高の癒し空間になる事間違いなしだと思うので、観音寺市に来た際にはぜひ「おかし工房Botan・ボタン木工所」さんに足をお運び下さいませ。

写真を撮影して回ってたらココにもちょっとした階段を見つけてしまいました~♪階段フェチの僕・・・。階段を見つけたら撮影しない訳にはいかないので、もちろん、ココでも階段フォトを撮らせてもらいました。

この日はとにかく、気温も高くて結構暑かったのを覚えています。もう少ししたら薄着の出番ですね~♪
おかし工房Botanさんではデザートケーキがオススメ♪
こちらが今回、僕らが注文したメニューとなります。イートインコーナーでの食事が16時までだったのでこの日は外のテーブル席で食べてきました。

手前側のケーキがモデルのあやめちゃんが食べたイチゴを使用したショートケーキとなり、奥側のケーキが僕が注文したちょとレートケーキとなります。今回食べたチョコレートケーキの印象ですが、しっかりと甘味成分が口の中に伝わってきます。

また、しばらくの間デザートケーキを食べて来なかったので、久しぶりに甘いものを食べて癒されました。

なお、こちらの猫ちゃん達は食欲旺盛なのか甘いものが大好きのようでお皿に若干残ってたケーキの食べかすを綺麗さっぱりなめて綺麗にしてくれました。最初に店員さんから「外でタベル時は猫に食べられないように注意してね!」って言われてたのですが、終始、この黒猫ちゃんのなめっぷりに驚いていた僕なのでした。
アクセス方法
こちらのトピックにてGoogleマップの地図を掲載しておりますのでぜひ、ゴールデンウィークの旅行の際に訪れてみてください。また、土日や祝日は出張出店されているようなのでInstagramをフォローして頂いて、最新情報を受け取ってからご来店される事をオススメいたします!
まとめ
今回の記事では、観音寺市粟井町に2025年4月17日にイートインコーナーがオープンした「おかし工房Botan・ボタン木工所」をご紹介させて頂きました。観音寺市にも他の地域に負けないぐらいのおしゃれでレトロなお店がある事をこの日、改めて感じさせられた1日となったので、良い思い出となりました。

最後に帰り際にフラっと現れた猫ちゃんの可愛らしい姿をお届けして本日のブログ更新を終わりにしたいと思います!また、こちらでは四国のフォトスポットや飲食店さんをご紹介していますので「うちにも来て欲しい!」という依頼がありましたらぜひ、お問い合わせページからご依頼くださいませ。
- 撮影日:2025年4月17日
- ロケーション:おかし工房Botan・ボタン木工所
- モデル:傘戸あやめさん
- 撮影に使用したカメラ:Canon EOS R50
- おかし工房Botan・ボタン木工所さんのInstagram:おかし工房Botan・ボタン木工所(@okashi_botan_mokkousyo) • Instagram写真と動画





