【香川県丸亀市】手打ちうどん竹寅さんに初訪問してとり天おろしぶっかけを食べてきました。

皆さんお疲れ様です。夢ハウス山里のシゲちゃんです!先日の4月19日土曜日、丸亀城からの帰りにうどん屋巡りを行った僕なのですが、今回は初めて丸亀市田村町にある「手打ちうどん竹寅」さんに初めて訪問してみる事にしました。
手打ちうどん竹寅(丸亀市田村町)
こちらが今回初訪問となった竹寅さんの店構えです。若い家族が運営しているお店と言うだけあって、外観も店内も非常におしゃれな造りになっていました。

この日は土曜日の週末という事もあり、他にもお客さんがたくさんいたので今回はブログ用の写真を撮影するだけにしておいたのですが、また日を改めて、竹寅さんをYouTubeでご紹介できたらと思います!
竹寅さんはフルサービスのうどん屋さんです!
先に伝えておきますが、竹寅さんは県内でも支流である『セルフうどん』のお店ではなく、フルサービス店となっております。

うどんを注文してから仕上がりまでの時間はだいたい5分から10分の間ですが、フルサービス店ならではの接客スタイルなので、店員さんと会話しながら食事する事が出来たり、実際にうどんを打っている所も撮影出来たりするので、次に訪問した時は竹寅さんのオーナーさんをモデルにしたら、面白いかもしれませんね♪
今回注文したメニュー:とり天おろしぶっかけうどん(1.5玉)
こちらが今回、注文させてもらった「とり天おろしぶっかけうどん」になります。注文はテーブルのQRコードから注文をするスタイルとなっており、追加で生卵やとり天を加える事が可能です。

丸亀城の天守閣の一番上まで歩いてお腹の空いてた僕!食べずにはいられないって事で、とり天をプラスアルファしちゃいました(笑)。
トッピングについて
熱々のとり天に生卵をトッピングさせた事で、栄養素が加わりよりうどんが美味しそうです。セルフうどんのお店だとネギや天かす、ゴマと言った物は自分で好きなだけかけるタイプが多いですが、こちらは1人前の量を提供してくれるので安心です。

熱々のとり天!最高かよっ(≧▽≦)

麺について
麺についてはガチの手打ちって事で、文句無しの見た目をしておりひと口食べると非常にモチモチとしていてかつ、しっかりコシを味わう事が出来ます。

太さについては箕浦にある武蔵うどんさんより少し太い感じの麺でなのですが、「うどんなら太麺派!」の人達にとってはしっかりと噛み応えのある麺に仕上がっているかと思いますので、ぜひ、一度訪れてみて欲しいと思います。
アクセス方法
こちらのトピックにて竹寅さんの地図を掲載しておきます。Googleマップさんの口コミ件数は357件が表示されており、丸亀市内のうどん屋さんの中では人気店である事が伺えますね♪
このゴールデンウィークにはお城祭りへ行かれる方も多いかと思いますが、ぜひ、ランチ時には竹寅さんでうどんを食べてみてはいかがでしょうか?ちなみに、現在の所定休日は「金曜日」となっており、営業時間は朝11時から昼15時30分までとなっております。
まとめ
今回の記事では、香川県丸亀市にある「手打ちうどん竹寅」さんをご紹介させて頂きました。丸亀方面のうどん屋さんをこちらのブログで紹介するのは今回が初めてです。今後ともお時間の許す限り、中讃方面のうどん屋さんを巡ってみたいと思っておりますので、オススメ店舗がありましたらぜひお問い合わせ欄からご一報下さいましたら幸いです。





