サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
和食・定食屋
PR

【観音寺市有明町】琴弾回廊の食事と温泉が最高っ!Instagramのフォロワー4万人超えの槇美空さんと行って来ました。

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 皆さまおはようございます!本日の記事はポートレート記事となっております。今回は、当ブログの更新が始まって以来初めてとなる温泉施設のご紹介となっているのですが、皆さんは温泉には行かれますでしょうか?僕も温泉巡りが好きでして、これまでにも香川県内を中心に、各地の温泉や銭湯を巡っております。

スポンサーリンク

琴弾回廊(観音寺市有明町)

 その中でも今回ご紹介させて頂くのは、観音寺市で最も有名な温泉宿となっている『琴弾回廊』です。今回は日帰りの旅記事と言う事で、モデルの槇美空さんが東京から故郷の香川県に帰省するのに合わせて、琴弾回廊周辺を観光すると言う形で撮影させて頂きました。

 ココは温泉施設もサウナ含めて素晴らしいのですが、何よし癒し空間になるのが食事の美味しさです。地元、香川県産の食材を使用したメニューがたくさんあり、槇さんはオリーブ豚のしゃぶしゃぶを注文されてました。

琴弾回廊は食事だけでも楽しめる!

 また、こちらの施設は食事だけでも楽しむ事が可能ですのでぜひ、観音寺市に来たら気軽に女子旅などで訪れてみてはいかがでしょうか?

お土産コーナーにはうどん県ならではのお土産がたくさん!

 食堂の手前側にお土産コーナーがたくさんあるのですが、うどん県ならではのお土産も多数ございますのでご家族でじっくりとお選び下さいませ。

 ポケットモンスターの人気キャラクターである『ヤドン』のパッケージの入った瓦せんべいも人気となっています。

夕陽が素晴らしいと言う休憩所で撮影してみた!

 夕陽が沈む時間帯に琴弾回廊に足を運ぶと、インスタ映えする写真が撮れると言われている休憩所。この日は日中の雲っている時に撮影したのもあり、絶景には巡り合わす事が出来ませんでしたが、何とか伊吹島と穏やかな瀬戸内海をカメラに納める事が出来ました。

 天気の良い日の夕方に来ると、素晴らしい写真が撮影出来ますのでカップルでのデート先にもオススメとなっております。

 皆さんもぜひ一度、「天然温泉 琴弾回廊」にお越しください。

 天気が良いときっと、素晴らしい写真が撮影できるかと思いますので!

槇美空さんのヘン顔!

 写真を撮影しながら「笑顔ばかりじゃつまらないな!」って事で、ヘン顔撮影に挑戦!無茶ぶりをお願いしましたが、最高のヘン顔が撮影できました。

 さすがはプロのフォトモデルさんです。

ヘン顔パート2!

琴弾回廊周辺の観光スポット

 こちらのトピックでは琴弾公園周辺の観光スポットをご紹介させて頂きます。琴弾公園周辺には有明浜や琴弾公園などがございますが、今回は一度見ると健康で長生き出来てお金に一生困らないとされている『銭形砂絵』でお馴染みの寛永通宝をご紹介させて頂きます。

 この日は残念ながら曇り空って事で、インスタ映えする写真は撮影できませんでしたが、立派な砂絵と伊吹島を見る事が出来ました。

 次行く時は、晴天の時に撮影したいです!

 砂絵を背景にダブルピース!伊吹島もギリギリ入ったので満足の行く仕上がりとなりました。

モデルさんの情報
  • ニックネーム:槇美空さん
  • 住まい:東京都(出身地は香川県)
  • お仕事内容:フリーランスモデル
  • 槇さんのInstagram:@makimiku001

アクセス方法

 こちらのトピックにて地図を掲載しておきます。ぜひ、旅行やドライブの際のご参考にされて下さい。

最後に

 今回は、香川県観音寺市で最も人気の高い温泉施設である『天然温泉 琴弾回廊』さんについてご紹介させていただきました。お支払い方法は現金支払い以外にPayPayはもちろん、VISAやJCBと言ったクレジットカードもご利用が可能となっておりますので、このゴールデンウィークにぜひ、行ってみて下さい。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました