サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
【お知らせ】出張撮影の依頼を受け付け中です!
イベント
PR

【観音寺市大野原町】5月5日は五郷の日!バーベキュー大会を通して五郷地区の皆さんとの交流会が開催されました。

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 皆さんお疲れ様です!夢ハウス山里のシゲちゃんです。皆さんはゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか?本日で最終日の方もいるかと思いますが、最大で11連休になった方もきっと多いかと思います。そんな中、5月5日の子供の日に香川県観音寺市大野原町の旧五郷地区にて、素晴らしい青空の下でバーベキュー大会が開催されたので、僕も地区民の1人として参加して来ました。

スポンサーリンク

5月5日は五郷の日!(観音寺市大野原町)

 本日のブログは、地元で毎年1回は行われる五郷地区最大のイベントであるバーベキュー大会をご紹介したいと思います。こちらのバーベキュー大会は五郷地区にお住まい方でしたり、五郷地区出身の方でしたら『五郷里づくりの会』にお申し込みをして、参加する事が出来ます。

 会場は今年も旧五郷小学校の運動場で開催され、来賓として我らが観音寺市長も今回だけは「五郷地区民の1人」として地区民の皆さんと一緒にバーベキューを楽しんでおられました。

管理人、初めての「シカ肉」を味わう!

 今回のバーベキューでは「ヒラカツ猪肉販売所」さんのシカ肉が提供され、生まれて初めて独特な噛み応えを味わえるシカ肉を食べる事が出来ました。

 ヒラカツさんの猪やシカのお肉はとても美味しいのですが、滅多と食べれないので今回は食べる事が出来ていい思い出になりました。

暑かったので子供たちに冷たいジュースが大人気!

 こちらはお酒の飲めない人たちに提供されたたくさんのジュース!気温も暑かったので、小さい子供たちにジュースが大人気のようでした。ちなみにこちらのジュースは紙コップ1杯で100円でございました~!

五郷地区の「そば粉」と「ポン菓子」も売れ行き好調!

 こちらは五郷の内野々地区にある棚田で収穫されたそばを使って作った「そば粉」です。五郷地区の特産品として、地元の行事で1袋500円で購入する事が可能となっております。詳しくは「五郷里づくりの会」の事務局まで連絡してみて下さい。

 ちなみに販促シールのデザインは会長の娘さんがデザインしたそう!ちなみに僕も、1袋買わせてもらいました。

 時間を見つけて手打ちそば、作ってみたいと思います。

 こちらは子供たちに人気となっていたポン菓子!たっぷり入って1袋250円でしたので、祖父母にお土産としてそば粉と一緒に購入~♪地元の特産品を、地元の人が購入して食レポし広めて行く事で、さらに付加価値が高まればいいな~と思っている今日この頃です。

最後に!

 今回は、五郷地区民が一斉に集う「五郷バーベキュー大会」の模様を記事にしてお届けして来ました。なぜ5月5日が『五郷の日』なのかと言いますと、それはまさに読んで字のごとくで、「五郷の日に認定するなら子供の日が語呂合わせ的にちょうど良かったら!」と言う事です。

 ちなみに、五郷の読み方ですが『五郷』と書いて『ごごう』と読みます。だから、5月5日は五郷の日なんですよね!と言う訳で本日はゴールデンウイーク最終日。皆さんもどうぞ事故や怪我のない祝日をお楽しみください。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました