【ゆめタウン三豊】とよなか秋の祭り★2022★
2022年10月9日の日曜日、香川県三豊市豊中町にある『ゆめタウン三豊』にてコロナ過ではありますが、「第16回 とよなか秋の祭り」が開催され多くのちょうさファンで賑わいました!!
本日の記事では、香川県の西部の秋祭りでは欠かせない貴重な『ちょうさ』の夜太鼓の様子をたっぷりと写真で振り返って欲しいと思います♪
とよなか秋の祭り
とよなか秋の祭りは豊中町内各地区の神社に奉納される15台の『ちょうさ』が集まり「かきくらべ」を披露するイベントです!!今年は3年ぶりに開催されて、新型コロナウイルスの感染防止のためとして、例年より参加台数を絞り、11台でかきくらべが行われました♪
福岡太鼓台-上高野地区-
まずは上高野(かみたかの)地区の豊姫神社に奉納される福岡(ふくおか)太鼓台をご紹介します!!
今年は小雨が降る中での撮影でしたので、雨を避けるべくゆめタウンの2階から撮影にチャレンジしました!!
大地太鼓台-上高野地区-
こちらのトピックでは上高野地区の大地(おおじ)太鼓台をご紹介しています。
とにかく豊中町のちょうさはサイズも豊浜より大きくて、見応えがあります!!
後藤太鼓台-上高野地区-
こちらのトピックでは後藤(ごとう)太鼓台の写真が楽しめます!!
こちらのちょうさも大地や福岡と同じく上高野地区の豊姫神社に奉納されるちょうさになります!!
森安太鼓台-上高野地区-
こちらのトピックでは森安(もりやす)太鼓台の写真が楽しめます。
やはり『ちょうさ』は晴れた日の夜空の元で撮影したいモノですね~
田井太鼓台-上高野地区-
こちらのトピックでは田井(たい)太鼓台のトピックが楽しめます。
2階からの撮影は人混みを気にする事なく撮影できるので、感染対策の防止にもなるかと思います!!
財田太鼓台-上高野地区-
こちらのトピックでは財田太鼓台の写真が楽しめます!!
ビニールは被っていたものの、今回は久しぶりに上高野地区のちょうさが見れて嬉しい限り♪
下原太鼓台-上高野地区-
今回のメインは何と言ってもこの下原(しもばら)太鼓台を見る事!!
上高野地区では一番新しい太鼓台で『新居浜型』なので、ギャラリーも多かったです!!
2階から見たら太鼓のサイズが目の錯覚のせいで小さく見えてしまうのがデメリットだと感じましたー!!
井出向太鼓台-上高野地区-
こちらは井出向(いでむかい)太鼓台!!
整理してて気付いたのですが、写真が一枚しか撮れてませんでした(涙)
八幡太鼓台-桑山地区-
引き続いて岡本鳩八幡神社に奉納される八幡(はちまん)太鼓台。
雨だとちょうさの刺繍が綺麗に見えないよぉ~(涙)
帰来太鼓台-桑山地区-
こちらのトピックでは桑山地区の岡本鳩八幡神社に奉納される帰来(きらい)太鼓台をご紹介しています。
小路太鼓台-比地大地区-
次に紹介するのは比地大地区の熊岡八幡神社からやってきた小路(しょうじ)太鼓台。ココのちょうさの刺繍が個人的に好きなんです!(^^)!
差し上げの時には雨も少しやんで、カッパを外した姿のちょうさの撮影に、成功しました!!また、小路の皆さんは差し上げが綺麗に決まってたとです!(^^)!
寄せ太鼓-帰来と財田-
こちらのトピックでは、地区の垣根を超えて急きょ、ぶっつけ本番で実施された帰来と財田の2台のちょうさによる貴重な寄せ太鼓のシーンが見れます!!
事前の練習や打ち合わせもしていない中での寄せ太鼓は本当に物凄い迫力がありました!!
最後に
最後に今回のとよなか秋の祭りでの感想をまとめます。今年は3年ぶりの開催となり、どこの地区のちょうさの担ぎ手の皆さんも気合いが入ってて、見ていてとても楽しかったです★家族で見に行っていたので、長居が出来ず入場のシーンのみの撮影となりましたが、次に行く機会があれば、ちゃんとした『差し上げ』の写真も撮りたいと思います!!
オススメの記事
今日のこの記事をご覧いただいた皆様には、下記のお祭り散策の記事をオススメします!!ぜひ、上記の記事と合わせてお読みください。