サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
観光スポット
PR

【観音寺市大野原町】シゲちゃんファームのレモンが旬を迎えたので撮影させて頂きました!

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 お世話になります。夢ハウス山里のシゲちゃんです。今回は、我が家の農業部門の記事配信って事で、本日も最後までお付き合いをどうぞ、宜しくお願いします!さて、急に気温が上昇した昨日は我が家のレモン園でポートレート撮影を行っておりました。

スポンサーリンク

シゲちゃんファーム(五郷の里)

 今回もお世話になったモデルさんは、静岡生まれで高松育ちの「傘戸あやめ」さんです。昨日の撮影で今年2回目となったのですが、今回の撮影について本人に聞くと「公園や街中での撮影はあっても、農家さんの畑の中に入っての撮影は今まで無かったので凄く楽しいです!」って答えてくれました。

 そして2日ほど前にカメラをクリーニングしたばかりでめっちゃ綺麗になった僕の相棒で映した最初の一枚がコレ!センサーの汚れもとれて違和感のない綺麗な高品質の写真になりました。

今はレモンが旬!

 我が家では先祖代々から様々な品種のカンキツを栽培して来たのですが、その中でもレアなのがレモンです!当農園では「たったの5本」しか現在レモンの樹が無い事から凄い高級品だったりします。それもそのハズ!みかんには農薬を使用していますが、レモンは減農薬栽培を心がけており、ほぼ無農薬に近い状態で栽培しているのでお客さんにも安心して食べてもらう事が出来るんです!

 そして品種の方ですが、レモンファンなら誰もが知っている『ーレカレモン』になりますので、レモンスカッシュやぶっかけうどんのトッピング、また焼きそばに使用したら酸味が加わって凄く美味しい仕上がりになるんです♪

あやめちゃんにも収穫体験をしてもらいました!

 今回、農家さんでの撮影が初めてと言っていたあやめちゃん・・・!せっかくなのであやめちゃん自身にもレモンの収穫体験をして頂きました。

 レモン栽培の特徴は、「背景に日陰」を選ぶ事が大事になってくるのですが、しばらく放置プレイにしていたら規格外の大きいサイズや普通の温州みかんみたいに丸くて可愛らしい物など、色んな形のレモンが実ってました。

レモンの樹を背景にした写真を一枚あげ!

 これからゴールデンウィーク過ぎにかけて、レモンの収穫がピークを迎えるので産直市などでの販売も楽しみです!

 今回は農園フォトが初めてという事もあり、あやめちゃんに我が家の美味しいレモンを1キロほどプレゼントしました。ぜひ、色んなレシピを開発してもらいたいと思います。

せっかくなので、石地みかんの園地でも撮影しました!

 レモン畑の隣には約4畝ほどのみかんの畑があるのですが、せっかくなので少しでも石地みかんの事をピーアールしようと撮影させていただきました。

 今はみかんの芽が成長している時期で、よく小さな緑色の新芽が膨らんで、場所によっては蕾が出来ている所もありました。

 ちなみに上の指さしてるのが、今年、新しく枝が伸びてみかんが実る予定の場所となっております。美味しいみかんを育てるためには天候にも左右されるので、しっかりとした園内の管理が大切です。

 この日はとにかく雲ひとつ無い天気でしたので、撮影するのにピッタリな気候でした。カメラも綺麗になって帰ってきた事やし、これからも高品質な写真が撮影できるようにお勉強していきたいですね!

 みかんの樹ってレモンも一緒なのですが、大きく成長してくると収穫するのに『キャタツ』を使用しないといけないので収穫のピークの時には本当に一苦労です。今回の記事をご覧いただいて、農業を専門分野にして生活している人たちの苦労が少しでも、ご理解頂けましたら幸いです。

 最後に紹介する写真はコレ!今年の春に改植して苗木を植えたばかりの「ごく早生」みかんの1年生です。品種は今、香川県内でも栽培が盛んに行われている『ゆら早生』になります。今から僕が40歳になる頃に収穫が可能になるので、それまで頑張って健康で生きていられたらと思います!(^^)!

アクセス方法

 こちらのトピックにてシゲちゃんファームの地図を掲載しておきます。みかんが美味しいシーズンを迎えるのは9月下旬辺りから!カフェの部門に付きましてはInstagramかメールにてお問合せ頂きましたらご対応させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします。

まとめ

 今回は我が家の農業部門である『シゲちゃんファーム』の取材記事とさせて頂きました。そう言えば昨シーズンはえらいみかんが不作となった年なのですが、そんな中初めて観音寺市の『ふるさと納税』への返礼品の出品で初の通信販売に挑戦!結果、まずまずの結果となったので良かったのではないかと思っています!

 今年も美味しいみかんを作れるように、家族で手分けして色んな作業を頑張っていくので、応援を宜しくお願いします!(^^)!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました