サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
まんのう町
PR

【香川県仲多度郡まんのう町】日本最大のため池に何があるのか?「満濃池」で散策してみた‼

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 本日ブログにてご紹介させて頂く記事は前回の続きって事で、本日は日本最大のため池としても有名な『満濃池』をご紹介させて頂きたいと思います。

スポンサーリンク

満濃池は日本最大のため池である!

 タイトルにも記載しております通り「満濃池」は日本最大の灌漑用のため池として世界中から認知されており、国の名勝にも指定されています。

 その昔、弘法大師空海によって改修されたと言う言い伝えが残っており、周囲は約20kmもあり貯水量は満水時で1540万トンもである事から、多くの観光客が訪れるフォトスポットとなっております!

まんのう公園に来たらぜひ、満濃池にも立ち寄って欲しい!

あわせて読みたい
【香川県仲多度郡まんのう町】国営讃岐まんのう公園でチューリップのお花が咲き始めています!
【香川県仲多度郡まんのう町】国営讃岐まんのう公園でチューリップのお花が咲き始めています!

 昨日はまんのう公園をご紹介させて頂きましたが、まんのう公園に来た際にはぜひ、ついでに満濃池にも立ち寄って頂いて、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら水の大切さについて学んでもらいたいと思います。

 天気が良いと阿讃山脈の山々が全て見渡せますので、風景画を撮影するのにピッタリな環境が整っているかと思います!この写真からでも池の広さが十分伝わりますね!

神野神社(まんのう町)

 続いては神野神社(かんのじんじゃ)のご紹介です。神野神社は満濃池の「守護神」の役割をしていて、延喜式内讃岐二十四社の一つに数えられた古社であります!

神社マニアは必見の撮影スポットです!

 こちらは本殿で撮影した一枚。ここにも桜の樹があり、弁当を持ってきたらお花見が楽しめそうですね!本殿と桜、そして鳥居を上手く入れてみました。

 満濃池と神野神社でもにこさんと一緒に撮影したのですが、衣装が変わると写真の映え方も全然違うので、最初はどうかな?と思ったのですが、ここのロケーションでも凄い綺麗な写真が何枚か撮影出来たので、シェアしていきたいと思います。

 神社のある所、桜ありって事でここでもお花見撮影に挑戦です。こちらのソメイヨシノはそろそろ散りかけてました。

まんのう池フォトスポット

 それではココからは満濃池周辺でのフォトスポットをご紹介させて頂きます。

 まず最初の一枚目がこちら!鳥居の向こうに映る水面が天気が良いと凄く綺麗に見えます。モデルさんを立たせて撮影するのも良し、単なる風景画だけ撮影するのも良しなのでぜひ、上記の画像を参考にして一度撮影してもらえたらと思います。

 にこさんの猫ポーズ♪逆光なんですが、これもこれでしっかり撮影出来ている一枚だと思うので載せさせて頂きました。

阿讃山脈を取り入れた一枚!

ピースサインバージョン!(かばんは無い方が良かったかも・・・。)

桜フォト!

 撮影して回っていると池の奥の方のベンチの近くにタンポポが咲いてました。タンポポを見かけるといよいよ本格的な春がやって来ます。

散りかけの桜での撮影もなかなか良いですね~♪

ベンチにて!桜をとり入れた一枚。

大きな松の樹と、巨大なため池の水面を映した一枚です。

阿讃山脈と池の水面。

備考
  • 撮影日:2025年4月7日
  • ロケーション:満濃池(香川県仲多度郡まんのう町)
  • 撮影に使用したカメラ:Canon EOS R50
  • にこさん(地元の観音寺のの先輩に紹介してもらいました!)

 上記の商品は現在、僕が愛用しているデジタル一眼レフカメラとなります。人物撮影を行ったり、望遠レンズを使用しての遠方撮影に向いているので、高画質なWeb用の素材写真を撮影したい方にはオススメとなりますので、これからカメラを始めたい方に最適です!

満濃池のアクセス方法

 こちらに満濃池の地図を掲載しておきます。すぐ近くには国営讃岐まんのう公園がございますのでぜひ、訪れてみて下さい。

まとめ

 今回のモデルさんは観音寺市の先輩の友達にモデルをお願いしました。雲一つない晴天の下で撮影が出来たのでこちらも大満足の一日でした。当方ではブログやInstagram等のSNSを通して地元の魅力を再発見していく活動に努めています。

 ほとんどが観音寺市や三豊市周辺の撮影スポットですが、時々、丸亀市や高松市辺りにも遠征して県内の素晴らしい観光地をピーアール出来たら幸いだと思っておりますので、「うちにも取材に来て!」と言う事で、ピーアールしてもらいたい内容がありましたら、カメラを抱えて現地に訪れますのでぜひ、お問い合わせ欄よりご一報くださいませ。

あわせて読みたい
夢ハウス山里|お問い合わせ
夢ハウス山里|お問い合わせ

お問い合わせは上記リンクまで宜しくお願いします。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました