サイト出演者募集中!!

 当店がある『五郷地区』は五つの里村が一つになって出来た集落です。限界集落に近い地域で特定の中山間地域にも指定されている区域なのですが、一歩足を踏み入れるとそこには素晴らしい景色が待ち構えています!!旅の思い出の写真をぜひ、五郷の里で撮影してみませんか?詳しくは下記の記事までアクセスを宜しくお願いします♪

サイト出演者募集中!!
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
【お知らせ】五郷で思い出の写真、撮ってみない?
南新町
PR

【高松市南新町】らぁ麺すずむしさんで食べた『昆布水醤油つけ麺』が美味しすぎた‼

シゲちゃん
記事内にアフィリエイト商品を含んでいる場合がございます。

 皆さまお疲れ様です。シゲちゃんです!今日は朝からとにかくブログを更新する日と決めてたので、朝からの更新を合わせて今回で4本目のブログアップとなります。さて、夜になってお届けするのは高松遠征記事です!(^^)!

スポンサーリンク

らぁ麺すずむし

 らぁ麺すずむしはことでん瓦町駅から徒歩約5分の菊池寛通りにあるお店で、こちらでは化学調味料不使用で素材のうま味をしっかり感じられるラーメンが楽しめます!

 18時前に行くと既にたくさんの仕事帰りのサラリーマンの皆さんでいっぱいに!せっかく来たんだし、知人にオススメされた「昆布水つけ麺」の醤油味を食べてみる事にしました。

初めて食べた昆布水醤油つけ麺!

 これまでたくさん色んなラーメン屋さんで色んな味のラーメンを食べて来たんですけど、今回のお店で初めて「つけ麺」デビューする事になりました。

 食べるのも初めてだったので、今回は店員さんにオススメの味を聞いて醤油味の昆布水つけ麺を注文!そしたら上記のような感じでめっちゃシンプルな作りの麺が登場しました♪

トッピングについて

 トッピングも非常にシンプルで、スープの中にネギと丼には大きなチャーシューが1枚、それからレモンとメンマがトッピングされていました。

 昆布水という事で麺が非常に滑りやすくなっているらしく、専用のお箸で麺を持ち上げ、スープの中で味をつけて口の中に運んでいくと言うスタイルなのですが、ラーメンでつけ麺と言うのを経験したことが無かったので、とても貴重な体験をする事が出来たのではないかと思っています。

麺について

 こちらの麺は太さもちょうどよく食べた瞬間にモチモチ食感の味わえるようになっているのですが、何より驚いたのはお箸で麺をすくった時に、本当に麺がよく滑るなあと思いました。

 味の方も今までのラーメン屋さんのラーメンとひと味違う味になってて、あっという間に完食してしまいました。ここまであっさりとしたラーメンを食べたのっていつぶりだろう?ブログをご覧の皆さん、四国でオススメのラーメン屋さんがありましたらぜひ、コメント欄で教えて下さいませ!

らぁ麺すずむしさんのInstagram

 らぁ麺すずむしさんはInstagramで最新の店舗情報を更新しております。ぜひ、下のInstagramのアカウントをフォローして最新情報を受け取ってみて下さい。

アクセス方法

 こちらにてらぁ麺すずむしさんのアクセス方法と店舗の詳細を掲載しておきますので、ぜひともご確認雄程を宜しくお願いします。

郵便番号〒760-0051
住所香川県高松市南新町4-11
連絡先電話番号080-4990-0411
定休日毎週火曜日
駐車場無し
最寄り駅JRことでん瓦町駅より徒歩約5分
営業時間昼営業:11時00分~14時00分、夜営業:18時00~21:00

まとめ

 今回は高松市南新町に店舗がある「らぁ麺すずむし」さんをご紹介して来ました。車で行くには近くのコインパーキングに車を停める必要がありますが、お昼と夜、両方で営業している事から色んな業種の人がこちらのラーメンを食べに訪れています。

あわせて読みたい
1円ギョーザを堪能!!醤ラーメン&醤ギョーザで有名な『くうかい観音寺店』様へ行ってきました!!
1円ギョーザを堪能!!醤ラーメン&醤ギョーザで有名な『くうかい観音寺店』様へ行ってきました!!

 ラーメンと言えば、その昔、観音寺市内で食べた「くうかい観音寺店」さんのチャーシュー麺が美味しかったのを思い出すのですが、今では閉店してしまってるので、観音寺市で美味しいラーメン屋さんって数があまり多くない印象にあります。でも、居酒屋さんに行くとラーメンを提供してくれる店舗があったりするので、もし居酒屋で食事をする機会がありましたら、居酒屋さんの美味しいラーメンを紹介しても良いかも?

 それでは今回のブログはこの辺で♪今日は久しぶりにブログをたくさん更新しましたが、明日以降もブログを更新していきますのでどうぞ、宜しくお願いします!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事を書いた人
シゲちゃん
シゲちゃん
アニソンが大好きな農業男子ブロガー
 災害の少ない自然豊かな【五郷地区】と呼ばれる場所で、みかん作りをしています!また、『夢ハウス山里』では昭和レトロ感満載のインテリア雑貨を販売中です♪
 現在、農作業をする傍らで【がんばれ観音寺応援隊230人目】として、地域の魅力を再発見していくプロジェクトに参加中です。
記事URLをコピーしました