辻地区と河内地区のちょうさ祭りを見て来ました!!(香川県三豊市山本町)
コロナ過のちょうさ祭り
三豊市山本町編
ちょっと遅いかもしれませんが、ぼちぼちとお祭りの写真の整理が出来ているので、お祭り巡りのレポート記事を書いていきたいと思います!!まず最初に書くのは観音寺市のお隣、三豊市山本町の秋祭りについての記事を書きたいと思いますヨ!!
河内地区-河内神社秋季例大祭編-
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今年は各地で3年ぶりに秋祭りが実施されたヨ!!香川県の西部地域である観音寺市と三豊市は重さ約2トンものあるちょうさを担いで練り歩く「太鼓台祭り」としても有名で特に『さぬき豊浜ちょうさ祭り』には毎年、多くの観光客で賑わいます♪
そんな中、先陣を切って開催されたのが、山本町の秋祭りです。今回は辻地区と河内地区のちょうさの運行の様子を取材させてもらいました!!
下河内太鼓台
河内地区のちょうさを探すのにはかなり苦労した・・・!!まず、河内地区の地理感がなくて大興寺付近を何度も彷徨ったヨ(;’∀’)
まずは『下河内太鼓台』をご紹介!!
下河内太鼓台は2017年9月に新調された綺麗な太鼓台です。青空と赤とんぼが綺麗にマッチしてて見る人を魅了させてくれます!!
上河内太鼓台
続いては『上河内太鼓台』を紹介するぜ!!
下河内太鼓台より少し大きなちょうさなのが『上河内太鼓台』!!明治後期には既にちょうさを奉納されていたという歴史が残っており、初代の太鼓台は愛媛県四国中央市三島町の上町地区より一式購入!!
現在、河内神社に奉納されているちょうさは、平成18年に新調されたモノです。
上河内太鼓台では掛け布団や布団締め、高欄幕の撮影をさせてもらいました!!ちょうさの説明をしてくれた青年団の皆さま、ありがとうございました♪
そして、2日間の運行お疲れ様でした!(^^)!
辻地区-菅生神社秋季例大祭-
引き続きまして、辻地区の菅生神社に奉納されるちょうさを紹介します!!ココのちょうさは何と言っても豪華絢爛な『新居浜型』で、ギャラリーの多いお祭りとしても有名ですヨ♪
山本西太鼓台
まずは『山本西太鼓台』で~す!!
宵祭りのお昼前に菅生神社の入口で待ち構え!!お祓いを受ける為に集まってくる所をしっかりと撮影出来ました。今年は短縮バージョンで開催された山本町の秋祭り・・・。来年は、通常通り出来るといいな♪
中辻太鼓台
引き続いて『中辻太鼓台』を紹介します!!
こうして見ると新居浜型の太鼓は本当に背が高くて布団締めの大きさもカッコいいです!!それぞれ『ちょうさ』の顔も違いますからね♪お祭り巡りは本当に楽しい趣味であります。
大辻太鼓台
辻地区の太鼓台は全部で4台あるヨ~!!って事で、こちらのトピックでは『大辻太鼓台』のギャラリーを見る事が出来ます♪
管理人は辻地区の太鼓台の中では『一番大きなサイズ』の太鼓台だと思っています♪重の重量感が見ていてとても魅了されるのです!!
山本東太鼓台
今年、4番目に神社にやってきたのは『山本東太鼓台』の皆さまでした!!白い法被がとても印象的な山本東の太鼓台もカッコいいです♪
山本町の辻地区では宵祭りの午後から太鼓台の差し上げも披露されたみたいなんやけど、時間の都合で帰路に着かせてもらいました。
最後に
今回はお隣の香川県三豊市山本町の辻地区と、河内地区の秋祭りをご紹介させていただきました。どちらのお祭りも、新型コロナウイルスの感染拡大防止のためとして、神社での奉納を控える形で行われたお祭り・・・。
来年はぜひ、例年通りの秋祭りが出来たらなと思っています☆彡
また、当サイトでは観音寺市内のSNS映えスポットやオススメの店舗情報を公開しております。イベントのお知らせ、取材の依頼をぜひ、お待ちしておりますのでぜひ、宜しくお願いします♪
僕の地元、観音寺市でも紅葉スポットがたくさんあります!!天気が良ければまだ紅葉が見られるかと思いますのでぜひ、週末にお出かけしてみてはいかがですか?
観音寺市はサイクリングするのにもピッタリなコースがあるヨ♪